「ゼロから始めるジャズドラム」座り方、姿勢編

ゼロから始めるジャズドラム

「ゼロから始めるジャズドラム」今回でやっとドラムの前に座ります!(笑)

きれいな姿勢を身につければ、力まずリラックスしながら叩くことができますしケガの防止にもなります!

可能であれば鏡を見ながら叩いてみたり、叩いている姿の写真や動画を撮ってみることをおすすめします!

それではまいりましょう!

座り方

座り方はドラマーによってけっこう違います!

低めの人や高めの人、深く座る人、浅く座る人、本当に人によってまちまちです!

なので初めは標準的でリラックスしやすい座り方をご説明します!

その座り方を基準にして各自、微調整していきましょう!

座る深さ

ドラムの椅子は深く座ると上半身が安定するようになりますが、下半身が動かしずらくなります。

反対に浅く座ると下半身が動かしやすくなりますが、上半身がふらつき不安定になります。

初心者の方にオススメする座る深さですが、少し浅めに座ることをおすすめします。

股下から少し椅子の座る部分が見えるくらいだと思います。

浅く座ると両足の動かせる範囲が広くなるので、その分自由に足を使うことができます。

上半身を軽く揺らしてみたり、ペダルを踏んでみたりして、叩きやすい位置を探してみてください!

普段の生活で座るようなイスと違い、浅く座るので少し落ち着かないかもしれませんが、両足を動かしやすくするためには浅く座ったほうが良いです。

どうしても落ち着かない場合は今の位置から少しだけ深く座ってみてください!

ドラムは何事もリラックスすることが大事です!

初めは力んでしまうかもしれませんが、何となくでも良いのでペダルをリラックスして安定しながら踏み込めるポイントを探してみてください。

高さ

足の長さは人それぞれなので、椅子の高さは座った感覚や太ももの角度などで判断するのが良いと思います。

座る深さの時にも触れていますが、ドラムは何事もリラックスすることが大事です。

リラックスしやすい椅子の高さで座りましょう!

個人的にお勧めするイスの高さは、少し高めです。

太ももが地面と平行になる高さから少し高くした位置です。

ドラム椅子に座り、つま先を立てて、かかとを限界まで上げると太ももが地面と平行になるぐらいの高さ(もしくはそれよりちょっと上)だと思います。

椅子が低いと重心が低くなり安定はするのですが、ペダルを踏むのに少し力が必要になったり、ひざや足首を大きく曲げることになるので関節まわりが動かしにくくなるいう欠点もあります。

かといって高すぎるとは両足は動かしやすくなりますが、上半身が少し安定しにくくなりますので、初心者の方には少し高めをオススメしてます!

だんだん慣れてきたら、少し高めを基準にして自分なりに微調整していきましょう!

膝の角度(ペダルの位置)

続いては膝の角度です!

膝の角度というよりはキックペダル、ハイハットペダルの位置と言い換えるとわかりやすいかもしれません。

初心者の方でここまでこだわる方はなかなかいないと思いますが、自分の中での基準をある程度決めておいたほうが、今後の演奏や練習にとても役立つので自分なりのセッティングを決めておきましょう!

まず僕が普段叩いているドラムセットのペダルの位置はこんな感じです。

ドラム椅子側から足元を撮影してみたのですが、よーく見ていただくと左側のハイハットペダルが少し手前にあるのがわかると思います。

ジャズドラムでよく使われるビート「4ビート」において、2拍目と4拍目にハイハットペダルを踏んでビートの補強をすることは基本中の基本とも言えるのですが、ハイハットペダルを踏む時にしっかりと踏み込む感覚が欲しいので、かかとを上げてつま先から強く踏み込めるように少し椅子側に寄せています。

対して、キックペダルはそこまで強く踏み込むことはあまりなく、かかとをあげてペダルを踏むヒールアップ奏法と、かかとを地面に着ながらてペダルを踏むヒールダウン奏法のどちらも使うので、どちらの奏法でもリラックスしてペダルが踏めるような位置にセッティングしています。

具体的に言うと、左足はひざの真下にかかとがあるイメージで、右足はひざの真下の位置より少し前側(バスドラム側)にかかとがあるイメージです。

個人的にペダルの位置をオススメするならこの位置なのですが、ヒールアップやヒールダウンなど、どのようにしてペダルを踏むかによっても踏み込みやすい位置が変わってきますので、一概には言えません。

ひざを伸ばしすぎるとリラックスできますが不安定な踏み心地になりますし、ひざを曲げ過ぎると固く窮屈な踏み方になってしまいます。

実際にドラムの前に座ってみて気持ちいいポイントを見つけましょう!

姿勢

最後に姿勢です!

座り方と同じようにリラックスながら叩ける姿勢を保つことが重要です。

ですが、姿勢を保つことに意識が行き過ぎると逆に硬くなってしまうので、あくまでもリラックス第一で練習していきましょう!

僕の普段のドラムをたたく時の姿勢はこんな感じです。

(ちなみに椅子の高さは先ほどオススメした少し高めよりも、高めです)

もちろん演奏中にこの姿勢が崩れることはたくさんあるのですが、基本的にはこの姿勢を中心に動いている感じです。

特に気を付けているのは、肩の力を抜くことです。

肩の力を抜くためには、肩だけではなく腰や背中もリラックスしていないといけません。

まずはスティックを持たずに椅子に座ってみて、腕を完全におろして上半身全体をリラックスさせた状態にします。

背筋は極端に伸ばす必要はなく、少し背中が曲がっていてもいいので、とにかくリラックスした状態を目指しましょう!

その状態からスティックを持ち、叩きたい楽器の位置にスティックを持っていくと良い姿勢になると思います。

視野を広く!

姿勢に関してもう少し言及すると、いい姿勢を保つと視界が広がり周りのことが良く見えます

一見、ドラムと全く関係ないことかと思うかもしれませんが、実はとっても大事なことです

我々ミュージシャンは実際のライブやジャムセッションで、他のプレイヤーの演奏を聴きながら自分のプレイにも集中するのですが、音だけですべてをやり取りしているわけではなく、アイコンタクトなどの視覚的な動作やサインで情報を共有することがあります。

曲の終わりの音を切るタイミングやソロの終わりを知らせる時などに使われることが多いと思います。

視野が狭かったり楽譜ばかり見ながら演奏していると、このサインを見逃してミスをしてしまったり、その場にそぐわない演奏になったりします。

視野を広く持って、音だけでなく視覚的な部分でも周りのサインや異変に気付けるようにしましょう!

今回の記事はここまで!

現在、個人レッスンの生徒さんを募集しています!
詳細はこちらから!

次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました